2016年12月26日(月) 19時30分~20時15分 NHK総合1・東京
奈良・春日大社で、国宝中の国宝といわれる黄金の太刀の復元が進められた。日本各地から人間国宝級の職人が集結し、平安の名宝に秘められた高度な技と格闘した3年の記録。
【番組内容】世界遺産の一つ奈良・春日大社では今年、20年に一度の大規模修繕である、式年造替が行われた。中でも注目されたのが、ご神宝である国宝「金地螺鈿毛抜形太刀」の復元だ。経年劣化によって錆ついたこの太刀を復元するため、最新科学で分析した結果、多くの部分にほぼ純金が使われた、類を見ない豪華な刀であることがわかった。復元に携わるのは人間国宝級の職人たち。平安の名宝に秘められた神聖で高度な技と格闘した3年の記録。
【出演者】さだまさし、語り:三宅民夫