Quantcast
Channel: こまんたれBOO!のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

新・にほん風景遺産 「北陸の春を探して~桜満開の金沢 雪解けの奥能登~」

$
0
0
2017年4月26日(水)  22時00分~23時00分 BS朝日1
http://www.bs-asahi.co.jp/nihon-fukei/

旅の舞台は、桜満開の金沢と雪解けの能登半島。全く違った風土を持ちながらも、同じように春を待つ金沢と能登…北陸の人々が待ちこがれた特別な“春"を島田雅彦が訪ねる。

【番組内容】2015年3月に開業した北陸新幹線で向かった先は、石川県金沢市。さらにローカル線に乗って、能登半島まで足を伸ばし、北陸地方にとって特別な“春"を探しに行く。 金沢は、加賀百万石の城下町として発展し、藩政時代には江戸、大坂、京都に次ぐ規模の大都市だった。その面影が残る茶屋街を歩き、昔ながらのしきたりを守る茶屋の名物おかみに出会う。そして、知る人ぞ知る金沢の奥座敷“湯涌温泉"で、小さな春を味わう。一方、金沢からローカル線で向かった能登半島は、古き良き日本を思い起こさせる素朴な土地。通りを歩けば、ワカメを干す人たちに出会い、海に浮ぶ小さな船や、棚田の風景が広がる。また、能登は日本有数の酒どころ。能登杜氏が作った酒が保存される酒蔵は、廃線跡に残された古いトンネルで、その先をトロッコで進めば絶景の海と、ひなびた駅にたどり着く。そして、出会った一人の鍛冶職人。彼にも“決意の春"があった…。

【出演者】旅人:島田雅彦(作家・法政大学教授) 、ナレーター:下平さやか(テレビ朝日アナウンサー)

干場金物店(ふくべ鍛冶)
石川県鳳珠郡能登町字宇出津新23
0768-62-0785

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>