足利冬物語連携事業として、刀剣所有者の協力により、節分鎧年越しの時期に合わせて、「源景國」・「清光(加州清光)」・「大和守安定」の3振りの刀剣を特別公開します。
◆展示期間 平成30年2月2日(金曜日)~2月25日(日曜日)
◆展示場所 史跡足利学校遺蹟図書館
◆展示資料
(1)刀 銘「晴雲齋源景國(せいうんさいみなもとのかげくに)」(文久二年)
江戸末期から明治初期の足利の刀工・源景國の作。
景國は、足利学校打ちの刀をいくつか作刀している。
(2)刀 銘「清光(きよみつ)作」
金沢の刀工「加州(かしゅう)清光(きよみつ)」の作。江戸時代の拵(こしら)えも付属。
(3)刀 銘「大和守安定(やまとのかみやすさだ)」
武蔵国の刀工・大和守安定の作。江戸時代の赤鞘(さや)の拵えも付属。
◆参観時間 午前9時~午後4時30分(受付は午後4時まで)
◆休館日 平成30年2月19日(月曜日)
◆史跡足利学校の参観料 一 般:420円(20人以上の団体:340円)
高校生:210円(20人以上の団体:170円)
*中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は提示で無料。
史跡足利学校
栃木県足利市昌平町2338番地
0284-41-2655
栃木県足利市昌平町2338番地
0284-41-2655