石堂 vs 助八
購入価格は同額。
こちらが中山商店で購入した石堂
砥の粉のマットな黒
こちらが高井氏による助八本刃付けスペシャル。
黒打ちは黒染めなのか?石堂の黒とは雰囲気が違う。
石堂は到着したばかりで研いでないので、この時点で切れ味を比較しても、当然助八本刃付けスペシャルの方が抜けがよいと思うので、まだ眺めてるだけ(笑)
この三徳は裏表に満遍なく打たれた鎚跡があり、手打ちで裏スキみたいにくぼませてある。
グラインダーで削ってあとから装飾的に鎚目をつけただけの包丁とは技が違う。
なので石堂の三徳より刃渡りが長く、柄も長く、峰の元の厚みも厚いのにもかかわらず、重さは少し軽い。
朝の自然光ので撮影するとこんな感じ。
【おまけ】
助八さんからもらった包丁の型紙。一番下が今回の石堂。