ガリレオX 第174回 磨きの技術で世界を支える~原点から現在、そして未来へ~
2018年6月17日(日) 11時30分~12時00分 BSフジ・181
科学や科学技術に関わる新しい動向や注目の研究を、「深く・わかりやすく・面白く」伝える科学ドキュメンタリー。
【番組内容】“磨きの技術"は生活の中の様々なモノに使われている。例えば食材を切る包丁はより鋭くするために、カメラや眼鏡のレンズでは被写体を歪みなく捉えるために。そして現代社会に不可欠なスマートフォンやパソコンなどに組み込まれている半導体は、正にこの磨きの技術無くしては存在しえなかったという。今回のガリレオXでは、この“磨きの技術"に焦点を当て“磨く"という行為の誕生から現在までの技術的変遷を振り返りつつ、社会を支える最先端技術や今後の可能性をさぐる。
【出演者】主な取材先: 秋田県立博物館 国立天文台 フジミインコーポレーテッド 輝石工房 精霊石の箱庭 東海光学 三重富士通セミコンダクター 土肥 俊郎さん (九州大学) キヤノン