Quantcast
Channel: こまんたれBOO!のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

室町時代の刀工は?製造工程は? 刃物検定100人挑む

$
0
0
室町時代の刀工は?製造工程は? 刃物検定100人挑む
https://www.gifu-np.co.jp/news/20180924/20180924-76269.html

刃物についての問題に取り組む受検者たち=関市若草通、市学習情報館

イメージ 1
 
 刃物についての知識を試す関市のご当地検定、第5回刃物検定(はもけん)が23日、岐阜県関市若草通の市学習情報館で行われ、県内外の約100人が挑戦した。
 同市や市民有志からなる同市刃物検定プロジェクト主催。市民のほか埼玉県や広島県など県外からも大勢が受検した。
 問題は四者択一の計50問で、70点以上で合格となる。出題分野は、刀や刃物の歴史、産業、製造工程など。室町時代の刀工の人数や、関の名刀を愛用した武将の名前、全国で包丁生産量最多の県についてなど、さまざまな問題が出題された。受検者は真剣な表情で取り組んでいた。
 合格者には認定証が贈られる。成績上位者は10月6日から同市内で開かれる刃物まつりの会場で表彰される。
岐阜新聞 2018.9.24

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

Trending Articles