Quantcast
Channel: こまんたれBOO!のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

歴史科学捜査班 #4「材料力学で斬る!日本刀の実力」

$
0
0
歴史科学捜査班 #4「材料力学で斬る!日本刀の実力」
2018年10月22日(月)  19時00分~20時00分 BS11イレブン

イメージ 1

今、ブームとなっている「日本刀」の実力を捜査。その強度や切れ味にはどんな秘密があるのか?また、野球の硬式球が日本刀に当たるとどうなるのか?捜査班が独自に実験!

【番組内容】
今、日本刀は擬人化されたオンラインゲームやその派生コンテンツで、若い女性を中心に大ブームを巻き起こしている。もちろんそのブームにとどまらず、日本刀が長きに渡って多くの人を魅了しているのはなぜだろうか?
日本刀の特性を表す「折れず、曲がらず、よく切れる」について、 長年研究を続ける専門家は「日本刀は曲がるが折れない」と言う。そして「1000年前に今のような造り込み、焼き入れで日本刀を作ったのは、
驚くべき技術。現代の技術に負けるとも劣らない」とも語る。 一体、その「強度」や「切れ味」にはどんな秘密があるのか? そして、当たれば金属をも壊すことがある硬式野球ボールが120キロの速度で当たった時、
日本刀は折れてしまうのか!? それともボールが真っ二つに切れてしまうのか!? 捜査班は、独自の実験を実施した。 さらに、最新機器を用いた科学実験でも日本刀の実力を追求。そこには驚くべき結果が!?
◆科学の力で歴史を再捜査!  これまでの定説や通説に現代科学のメスを入れ、事実を掘り起こすエンターテインメント番組。それが「歴史科学捜査班」!あの偉人。その素顔とは? あの大事件。その真相は? 歴史の闇に隠された、不思議や謎を徹底捜査。最新の「医学」「化学」「建築学」「気象学」「栄養学」…を駆使することで、“歴史"に新たな側面が見えてくる!

【出演者】歴史科学捜査班リーダー: 宮本隆治、ゲスト: 高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 、黒澤龍雲(日本武徳院殺活自在流 創始師範・剣士) 、ナレーター: 銀河万丈

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>