【三条】第122回にいがた県央マイスター塾(伝統的鍛冶技術体験コース)
http://www.pref.niigata.lg.jp/sanjou_kikaku/1356905182542.html
http://www.pref.niigata.lg.jp/sanjou_kikaku/1356905182542.html
第122回にいがた県央マイスター塾(伝統的鍛冶技術体験コース)の様子です。
【開催日】 平成30年10月21日(日)
【会 場】 三条鍛冶道場(三条市元町)
【講 師】 小林 由夫マイスター(伝統的鍛冶技術(利器工匠具製造))
日野浦 司マイスター(伝統的鍛冶技術(鉈製造))
飯塚 時房マイスター(伝統的鍛冶技術(包丁製造))
水野 勲マイスター(伝統的鍛冶技術(鉞製造))
【受講者】 7名
【カリキュラム】
① 各種道具の使い方
② 鍛冶の火造り作業
③ グラインダーによるナイフの荒削り成形
④ ヤスリによるナイフの仕上げ研磨
⑤ コークス炉による刀身の焼入
⑥ 焼戻しと刃付け作業
⑦ 砥石による刃研ぎと仕上げ
【会 場】 三条鍛冶道場(三条市元町)
【講 師】 小林 由夫マイスター(伝統的鍛冶技術(利器工匠具製造))
日野浦 司マイスター(伝統的鍛冶技術(鉈製造))
飯塚 時房マイスター(伝統的鍛冶技術(包丁製造))
水野 勲マイスター(伝統的鍛冶技術(鉞製造))
【受講者】 7名
【カリキュラム】
① 各種道具の使い方
② 鍛冶の火造り作業
③ グラインダーによるナイフの荒削り成形
④ ヤスリによるナイフの仕上げ研磨
⑤ コークス炉による刀身の焼入
⑥ 焼戻しと刃付け作業
⑦ 砥石による刃研ぎと仕上げ