Quantcast
Channel: こまんたれBOO!のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

日本のチカラ

$
0
0
2016年1月10日(日)  6時00分~6時30分 テレビ朝日

ブナの森として有名な世界自然遺産「白神山地」…このブナの魅力をとりいれた木工品を大特集!美しい曲線を描くお皿や、優しい光を放つ照明器具…人気の秘密を探ります。

【番組内容】ブナは古くから使い道のない木とされてきました。水分を多く含み、乾燥させて使っても狂いが大きい…青森に豊富にあるブナをなんとか活用できないか…そこで生まれたすごい技術があります。厚さ1ミリのブナ板を細長いテープ状にして、そのブナ材を隙間なくコイルのように巻きつけます。さらに一層ずつずらしてボウルの形状に成型。なんと使うのは湯呑茶碗!この道50年のベテラン職人がその手で曲線美を生み出すのです。創業から食器のみのラインナップで展開していたこの会社は、1998年頃売上が激減、倒産の危機に。なんとか売れる商品をと模索していたとき、社長がひらめきます。ブナ材は光を当てると他の木材より赤く光る…ランプです。ブナのランプは人気となり、業績はV字回復。そして津軽から世界へ…さらなる進化を目指し、ベテランから新人まで一致団結、発信していく姿を追いました。全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、地域の歴史や文化・人々の英知や営みを学び、日本の技術力・地方創生への道・温かいコミュニティー、生きるヒントを描き出す、教育ドキュメンタリー番組。

【ナレーション】筋野裕子(青森放送アナウンサー)
【音楽】高嶋ちさ子「ブライト・フューチャー」
【制作】企画:民間放送教育協会 制作著作:青森放送 協力:文部科学省/中小企業基盤整備機構



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>