2016年1月17日(日) 6時00分~6時30分 テレビ朝日
パチパチと静かに語りかける薪ストーブ…この魅力にとりつかれた熱き男たち…独創的な薪ストーブを次々と生み出す「燃焼オヤジ」とは!?鍛冶職人の魂をお届けします!
【番組内容】キーワードは完全燃焼。「世界最後発」を自称する長野県千曲市の薪ストーブメーカーが次々に独創的な製品を生み出しています。独自の技術を応用したことで、雑草から長野県特産のキノコ培地、広葉樹の間伐材、針葉樹、竹まで何でも燃やせるようになったのです。その核にあるのは、「完全燃焼」にこだわり続ける“燃焼おやじ"72歳の存在。明治41年から受け継がれた鍛冶職人の魂…。燃焼おやじの夢は、日本から海外へ、そして「世界を変えたい」…。さらに時代を飛び越え、壮大なスケールで独創的な製品開発を進めています。“完全燃焼"にこだわり続ける燃焼おやじの夢…。熱き男の姿をみつめます。全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、地域の歴史や文化・人々の英知や営みを学び、日本の技術力・地方創生への道・温かいコミュニティー、生きるヒントを描き出す、教育ドキュメンタリー番組。
【ナレーション】宮入千洋(信越放送アナウンサー)
【音楽】高嶋ちさ子「ブライト・フューチャー」
【制作】企画:民間放送教育協会 制作著作:信越放送 協力:文部科学省/中小企業基盤整備機構