Quantcast
Channel: こまんたれBOO!のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

Japanology Plus「刃物」

$
0
0
2016年4月25日(月)  27時00分~27時30分  NHKBS1
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/japanologyplus/201604150600/

イメージ 1

包丁やハサミなど日本の刃物は、懐石料理や生け花など多くの文化を育み、最先端医療の分野でも欠かせない。鍛冶職人の池田美和さんと共に日本の刃物の魅力を徹底解剖する。

【番組内容】日本刀作りの技を用いて作られる日本の刃物。1.5mのマグロ包丁や刺身専用の包丁、盆栽ハサミや和菓子用ハサミなど、日本には100種類以上の包丁と1000種類以上のハサミがあり、懐石料理や生け花など、数多くの文化を育んできた。最近では、最先端医療の分野でも日本のハサミは欠かせない。番組では、鍛冶職人の池田美和さんを迎え、日本の刃物の魅力に迫る。ミニコーナーでは、今注目の人と地球に優しい刃物を紹介する。

【出演者】ゲスト:鍛冶職人…池田美和、キャスター:ピーター・バラカン

Japanese knives contribute to the creation of beautiful cuisine, while Japan's colorful confections are intricately sculpted using squeeze scissors. Tools of this kind are made by fusing steel to iron, a technique once used in sword production. Today, Japanese surgical scissors are being used in front-line medicine. This time on Japanology Plus, our topic is bladed tools. Our expert guest is Yoshikazu Ikeda, a highly respected blacksmith.
And in Plus One, some especially easy-to-use bladed tools.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>