写真は、大工道具(槍鉋、手斧、墨壺、裏目物差し)です。
2016年8月20日(土)に、広島県北広島町海応寺の戦国の庭歴史館で、夏休み親子体験教室「戦国時代の大工さんの技に挑戦」が開催されます。
木を削って名札(表札)を作りませんか?夏休みの想い出にづくりにきっと成りますよ。
電話またはFAXで8月9日(火)までに戦国の庭歴史館にお申し込みください。
●内容
・大工さんの技体験コーナー(裏目物差し、黒壺、手斧、槍鉋の体験)
・ものさしを作ってみよう(竹を使って物差しを作り、角材を採寸)
・名札(表札)づくりに挑戦(板材を削って表札をつくる)
・大工さんの技体験コーナー(裏目物差し、黒壺、手斧、槍鉋の体験)
・ものさしを作ってみよう(竹を使って物差しを作り、角材を採寸)
・名札(表札)づくりに挑戦(板材を削って表札をつくる)
■夏休み親子体験教室「戦国時代の大工さんの技に挑戦」
・日時:2016年8月20日(土)13:00~15:00
・会場:戦国の庭 歴史館
・住所:広島県北広島町海応寺255-1
・電話:0826-83-1785(FAX)
・参加費:300円(先着30組まで)
・申込み:電話又はFAXで8月9日(火)まで
・駐車場:有り
・アクセス:中国道千代田ICから車で約15分
国道261号線蔵迫中央信号から車で約5分
・日時:2016年8月20日(土)13:00~15:00
・会場:戦国の庭 歴史館
・住所:広島県北広島町海応寺255-1
・電話:0826-83-1785(FAX)
・参加費:300円(先着30組まで)
・申込み:電話又はFAXで8月9日(火)まで
・駐車場:有り
・アクセス:中国道千代田ICから車で約15分
国道261号線蔵迫中央信号から車で約5分