Quantcast
Channel: こまんたれBOO!のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

ワークショップ「庖丁研ぎを習得しよう!」@表参道店 予約開始!

$
0
0

イメージ 1


9/3(土)  工房タダフサの曽根忠幸さまを講師に迎え、
ワークショップ「庖丁研ぎを習得しよう!」を中川政七商店 表参道店にて開催します。

予約受付、本日より開始します。
1日限定のイベントですので、お早めにご予約ください。


工房タダフサとは、
新潟・三条の刃物産業を守るという市の施策のひとつとして
弊社中川にコンサルティングの依頼を受け、
曽根氏とともに立ち上げた庖丁ブランドです。

弊社直営店でも、入荷待ちとなっているほど
使い心地がよく、大変人気です。

今回のワークショップの内容は・・・
◇研ぎ方を習得しよう!
◇庖丁や、研ぎ石の日々の使い方のコツを知ろう!
◇庖丁の素材による、使い勝手について学ぼう!
◇「へぇ〜」と感心!暮らしの豆知識

庖丁の切れ味で、料理の味が左右されると言われます。
今回のワークショップで、その差を実感してください!
とても身になる内容満載です。
ご参加お待ちしています!!
完全ご予約制とさせていただきます。
※キャンセルの場合は、必ず事前のご連絡をお願いいたします。

============

【日程】9/3(土)
【時間】①11:00〜 ②14:00〜 ③16:30〜 (所要時間1時間半)
【定員】各回8名
【場所】中川政七商店 表参道店(東京都渋谷区神宮前5-43-7 1F)
【料金】

①基本の庖丁研ぎセットプラン 5,500円(税抜)
*当日使用する、工房タダフサ基本の庖丁研ぎセット4,500円(税抜)が付いたプランです。
庖丁研ぎセットは、お持ち帰りいただけます。

②基本の庖丁研ぎ持参プラン 1,500円(税抜)
*工房タダフサ基本の庖丁研ぎセットを、すでにお持ちの方用のプランです。
お持ちのセットを当日お持ちください。

→ご予約の際に、上記①②ご希望プランをお伝えください。

【ご持参いただくもの】
「ご家庭の切れ味の悪くなった庖丁」
*庖丁はどこの物でもOKです。種類も問いません。
ただし、状態によっては現地で直せない場合もあり、一旦預かりになる場合もございます。
*お持ちいただく際は、刃の部分を新聞紙などを厳重に巻きつけ、
安全にご持参ください。

【ご予約方法】
●電話受付  中川政七商店表参道店 TEL:03-3409-2260
*予約方法は、どちらでも可能です。
*電話予約は、営業時間中11:00~19:00で承ります。
*満席となり次第、受付を終了いたしますのでご了承ください。

【ご質問窓口】
中川政七商店表参道店イベント担当 TEL:03-3409-2260
==========================
 投稿者 :  中川政七商店

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>