日時:平成28年10月29日(土)、平成28年11月27日(日)
両日とも午後2時から3時30分まで
場所:高槻市教育会館3階第2研修室(しろあと歴史館西隣)
定員:各回120人(応募多数の場合は抽選)
内容:しろあと歴史館秋季特別展「刀剣の精美 ~乱世の名刀と大坂新刀~」の関連講座です。刀剣製作に欠かせない技術である刀剣研磨の第一人者をお招きし、その歴史や技術に関する講義を受けた後、刀剣研磨の実演を鑑賞します。
両日とも午後2時から3時30分まで
場所:高槻市教育会館3階第2研修室(しろあと歴史館西隣)
定員:各回120人(応募多数の場合は抽選)
内容:しろあと歴史館秋季特別展「刀剣の精美 ~乱世の名刀と大坂新刀~」の関連講座です。刀剣製作に欠かせない技術である刀剣研磨の第一人者をお招きし、その歴史や技術に関する講義を受けた後、刀剣研磨の実演を鑑賞します。
第1回:平成28年10月29日(土)
第2回:平成28年11月27日(日)
※第1回と第2回は同じ内容です
第2回:平成28年11月27日(日)
※第1回と第2回は同じ内容です
講師:尾崎 明幸 氏(刀剣研師)
費用:各300円
申込:必要
申込方法:
• 往復はがきまたはFAXに、講座名および希望の回(「第1回」「第2回」「どちらでも可」のいずれかを記載ください)、住所、氏名、電話番号を記入のうえ、しろあと歴史館へ。
• しろあと歴史館にて直接申し込み。所定の用紙は同館で配布。
• 往復はがきまたはFAXに、講座名および希望の回(「第1回」「第2回」「どちらでも可」のいずれかを記載ください)、住所、氏名、電話番号を記入のうえ、しろあと歴史館へ。
• しろあと歴史館にて直接申し込み。所定の用紙は同館で配布。
※平成28年10月13日(木)必着
申込先:
高槻市立しろあと歴史館
〒569-0075 高槻市城内町1-7
電話 072-673-3987 FAX 072-673-3984
関連ページ:しろあと歴史館 秋季特別展「刀剣の精美 ~乱世の名刀と大坂新刀~」【10月8日~12月4日】
〒569-0075 高槻市城内町1-7
電話 072-673-3987 FAX 072-673-3984
関連ページ:しろあと歴史館 秋季特別展「刀剣の精美 ~乱世の名刀と大坂新刀~」【10月8日~12月4日】
問い合わせ先:
高槻市 教育委員会 教育管理部 文化財課 しろあと歴史館
住所:高槻市城内町1-7 地図
電話番号:072-673-3987
FAX番号:072-673-3984
文化財課メールアドレス
迷惑メール対策のため、メールアドレスを画像で掲載しています
高槻市 教育委員会 教育管理部 文化財課 しろあと歴史館
住所:高槻市城内町1-7 地図
電話番号:072-673-3987
FAX番号:072-673-3984
文化財課メールアドレス
迷惑メール対策のため、メールアドレスを画像で掲載しています