こころ ふれあい紀行~音と匠の旅~▼和釘作りが未来を繋ぐ
2016年9月18日(日) 9時00分~9時24分 BS-TBS
#126「和釘作りが未来を繋ぐ」
世界的二胡奏者ジャー・パンファンが、“日本の笑顔”を全国に訪ね歩き、二胡の演奏をプレゼントします。
【出演者】番組ホスト:ジャー・パンファン(二胡奏者)中村圭之介、ゲスト:鍛冶職人・小林由夫さん(新潟県三条市)
【番組内容】金属加工の町として知られる新潟県三条市。鍛冶職人の小林さんは、矢床や喰切など「合わせ物」と呼ばれる工具を作って60年の大ベテランです。そんな小林さんに20年ごとに行われる伊勢神宮の式年遷宮に使う「和釘」が作れないかと話が持ち込まれたのは、20年以上昔のこと。小林さんは、持ち前の技術で見事に和釘を鍛造。以来、二度の式年遷宮に和釘を提供してきました。その匠の技は若い世代に引き継がれようとしています。
【音楽】Here For You 小柳ゆき ピーボ・ブライソン
http://www.pref.niigata.lg.jp/sanjou_kikaku/1300222833157.html
小由製作所 小林由夫
電話(FAX):0256-32-4198
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/536/506/10,1.pdf