<鍛冶をはじめよう> 関金ミニたたらワークショップ 「大地と海から刃物を作る5日間」
1 主 催 とっとり中部ものづくり道場
2 日 時 平成30年2月12日(月)9時~17時
3 場 所 八島農具興業(鳥取県倉吉市広栄町889-6)
4 内 容
(1)定 員:20名
※平成30年1月1日時点で年齢が満10歳以上からの参加となります。
(2)参 加 費:1人2,000円(別途砥石代として1グループ当り2,000円)
※昼食代込み、使用した砥石はご自宅にお持ち帰りいただけます。
(3)申込期限:平成30年1月28日(日)必着
(4)申込方法:申込用紙に必要事項をご記入の上、郵送またはFAX、メールにてお申込みください。(オリジナル型の刃物作成を希望の場合、指定の様式に原寸大デザインを描いて申込用紙と一緒に提出してください。)
(5)申 込 先:とっとり中部ものづくり道場(担当:岡本)
〒689-2501 東伯郡琴浦町赤碕2530-2
FAX:0858-55-7071
E-Mail:hisokamoto@cloud-line.net
(6)実施内容
①申込時に刃物の型を選ぶ。
「A:子供用包丁、B:ぺティナイフ、C:オリジナル型」から一つ選択します。オリジナル型を希望の場合は、指定の用紙に原寸大サイズのデザインを描いて提出してください。
【刃物のサイズ規格】刃渡り:11cm以内、幅:5cm以内
②事前に準備したカット済みの利器材(刃物用鋼材)に刃(片刃)を付ける。
③焼き入れ
④反りをハンマーで修正
⑤鍛冶作業見学(未定)
⑥持ち手取り付け
前回のワークショップで作った鋼から削り出した金属パーツと木製グリップを、刃物本体に取り付け、持ちやすい形に整形します。
⑦刃研ぎ
専用の砥石で、刃の研ぎ方を指導いたします。(使用した砥石はご自宅にお持ち帰りいただけます。)