Quantcast
Channel: こまんたれBOO!のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

JKG野外例会 鍛造体験教室講師 加藤清志

$
0
0


■開催日:2018年 7月21日(土)~22日(日)
■会  場:日光・まなかの森  オートキャンプ場特設会場
         雨天決行ですのでご注意ください
        栃木県日光市瀬尾2620
        ℡0288-21-7748
          http://www.nikko-manakanomori.com/
 
■イベント内容
   1.鍛造ナイフ体験教室・鍛造実演会  
      JKG鍛造ナイフ部会正会員の個人指導によりナイフの鍛造を行います。
      ・鍛造体験教室( 最大10名を予定 )は、
        費用が参加費とは別に一名5,000円必要です。
     ・教室申込者には申込後に通知をいたします
       (鍛造体験教室のみの参加は出来ません)。
     ・希望者多数の場合は抽選になります。
     ・作業の進行によっては仕上げが22日午前中になることがあります。
        
   鍛造体験教室講師紹介
         加藤清志氏
            1944年 東京生まれ
           1965年 文化庁認定刀匠となる
           1978年 ダマスカスナイフの製造を始める
           1980年 第1回JKGナイフショーより出品
         田代雅之氏
            1948年生まれ 宇都宮市在住
            自動車板金業を40年営む
           鍛造部会正会員
            自らダマスカス鋼も製作している
        中村啓一郎氏(切削工程担当)
            長野県生まれ
           金属加工業(ベルトサンダーも自作)
            主にフィッシングナイフを製作
            2003年より加藤清志氏より鍛造技術を学ぶ
           現在は鍛造ナイフに力を入れている
   
       ・鍛造実演会
           JKG鍛造部会正会員による鍛造実演があります。

    2.大好評のビンゴゲーム大会を開催
        会員、ナイフディーラー、メーカーの方に景品提供していただき開催します。景品の募集も致します。 

■参加者持参品:
   防寒具、寝袋、テント、炊事用具、ランタンなどのキャンプ道具、ごみ袋。
   21日夜にバーベキューを開催しますので、
   食事は、土曜昼食・日曜朝食と飲み物を各自でご用意ください。


■参 加 費: 参加費(含保険料)は現地でお支払い下さい。

 会員本人 ¥4,500
会員家族 大人 ¥3,500
会員家族 小学生以下 ¥2,000
一般 大人 ¥6,000
一般 小学生以下 ¥3,000
 

 ■参加申込:5月31日(木)〆切
  下の参加申込フォームに入力の上、送信下さい。
   又は,申し込み用紙を印刷の上,FAX又は郵送にて、JKG野外例会事務局までお送り下さい。
 住所 〒175-0094
東京都板橋区成増2-26-18-101
マトリックス・アイダ内
ジャパンナイフギルド 野外例会係
 FAX  03-5383-1370
   

■参加申込みを締め切り後、折り返し参加代金等の案内と名札を送付いたします。
  通知を受けた方は速やかに参加代金をお振込みください。
  なお、参加費にはキャンプ場利用料金が含まれております。
■キャンセルについて:
   7月5日以降のキャンセルについては会場使用料、
  障害保険料等を払い込んでしまいますので、ご返金できません。
   ご了承の上、お申込みください。
 
■第27回 野外例会タイムスケジュール:
  
   21日(土)   8:00~ 9:00 受付
                     受付登録後、指示された場所にテント設営。
                     開会式まで自由行動。
                     各自昼食 鍛造体験教室参加者受付
           9:00~12:00 鍛造体験教室 
          12:00~13:00 昼休み
         13:00~15:00 鍛造体験教室
          15:00~15:30 開会式
          15:30~17:00 鍛造体験教室
          17:00~19:00 夕食 バーベキュー 各種イベント
  22日(日)    9:00~  閉会式・自由解散

 鍛造体験教室のスケジュールにつきましては参加者が多くなった場合、
 仕上げが22日午前中になることがあります。
 会場外でのナイフの携行をしないでください。
 野外例会中にご自身で出したゴミなどはお手数ですが各自の責任でお持ち帰りください。    

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>