大阪の高校生 宮城・石巻で包丁研ぎのボランティア
http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00002422
http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00002422
大阪の高校生らが復興支援です。
刃物の生産が盛んな大阪府堺市の高校生らが、24日に宮城県東松島市で、被災した地元の住民が持ち込んだ包丁を研ぎ直すボランティア活動を行ないました。
宮城県東松島市矢本の集会所で行なわれたこの活動。大阪府立堺工科高校の生徒や、「堺打刃物伝統工芸士」の味岡知行さんら9人が、復興支援の一環として取り組みました。この道50年以上の味岡さんが、地元の住民が持ち込んだ包丁を機械で研磨した後、高校生たちが砥石を使って仕上げます。包丁は、10分程で新品のような輝きを取り戻しました。
堺市は、伝統産業として刃物の生産が盛んで、参加した生徒たちも授業で刃物づくりを学んでいるということです。一行は、26日にかけて岩手県の釜石市や遠野市でも包丁を研ぐボランティア活動をすることにしています。
刃物の生産が盛んな大阪府堺市の高校生らが、24日に宮城県東松島市で、被災した地元の住民が持ち込んだ包丁を研ぎ直すボランティア活動を行ないました。
宮城県東松島市矢本の集会所で行なわれたこの活動。大阪府立堺工科高校の生徒や、「堺打刃物伝統工芸士」の味岡知行さんら9人が、復興支援の一環として取り組みました。この道50年以上の味岡さんが、地元の住民が持ち込んだ包丁を機械で研磨した後、高校生たちが砥石を使って仕上げます。包丁は、10分程で新品のような輝きを取り戻しました。
堺市は、伝統産業として刃物の生産が盛んで、参加した生徒たちも授業で刃物づくりを学んでいるということです。一行は、26日にかけて岩手県の釜石市や遠野市でも包丁を研ぐボランティア活動をすることにしています。
TBC東北放送 2018.7.24