Quantcast
Channel: こまんたれBOO!のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

奥日野たたら製鉄体験イベント

$
0
0
第5回 平成のふいご祭 ~奥日野たたら製鉄体験イベント~
https://www.town.hino.tottori.jp/item/36989.htm#ContentPane
http://www.sanin-pal.net/events/2018/10/5.html

イメージ 1

伯耆の国を代表する大鉄山師・近藤家をはじめ、かつて、たたら製鉄が盛んに行われていた日野町で、「第5回平成のふいご祭(まつり) ~奥日野たたら製鉄体験イベント~」が開かれます。
江戸時代から大正の初めにかけて、奥日野の一大産業だった「たたら製鉄」。「ふいご」とは、製鉄炉の火力を強めるための送風機のことですが、たたらに携わる人々の年に一度のお楽しみが「ふいご祭」でした。その祭りを現代に再現した、「平成のふいご祭」では、ミニ製鉄炉を使って実際に砂鉄から鉄を生み出すワークショップのほか、真っ赤に熱した鉄を自分で打ってペーパーナイフなどを作る「鍛冶屋体験」や、専門家の解説が聞ける「たたらプチ講座」、たたら文化の薫りを残す根雨のまちなみツアーなど、「たたら」をキーワードにしたお楽しみが満載です。
そのほかにも、会場では、奥日野のソウルフード「じゃぶ汁」と、奥日野特産炊きたて「海藻米」ごはんのサービスや、手打ちそばやおこわなどの特産品の販売も行われます。
11月からは、根雨のオシドリ観察小屋もオープン予定です。愛らしいオシドリの観察と併せて、日野町で楽しい一日をお過ごしください。

日時:2018年11月4日(日)9:00~14:00 
会場:日野町役場前広場(JR根雨駅下車すぐ)、日野町山村開発センター(役場隣り)
※駐車場は、鳥取県日野振興センター、町職員駐車場(中電工裏)等をご利用ください。
主な内容
・オープニングセレモニー・金持神社獅子舞(9:00~)
・ミニたたら操業ワークショップ(8:50火入れ、10:00~12:30砂鉄投入体験)
・鍛冶屋体験(10:00~13:30)
・たたらプチ講座(10:30~近藤家住宅について、11:30~根雨の町並と建造物について、12:45~根雨周辺のたたら遺跡について)
・飲食、バザーコーナー(手打ちそばやおこわ、お菓子のほか、手作り木工品・手芸品などを販売します)
・「じゃぶ汁」「海藻米ごはん」サービス(12:00~14:00)
・根雨まちブラ(14:00~15:30、先着10人、当日受付)
・展示コーナー(9:00~14:00)
※詳しくは開催チラシ(PDFファイル)をご覧ください。
https://www.town.hino.tottori.jp/secure/36989/fuigomaturi2018.pdf

主催:奥日野たたらの里づくりプロジェクト実行委員会、伯耆国たたら顕彰会
問合せ:実行委員会事務局(役場企画政策課内:電話0859‐72‐0332)
【奥日野たたらの里づくりプロジェクト「たたらの」ウェブサイト】はこちら外部サイトへのリンク
https://okuhino-tatarano.com/

お問合わせ先:企画政策課
所在地/〒689-4503鳥取県日野郡日野町根雨101番地
電話番号/0859-72-0332
E-mail/ kikaku@town.hino.tottori.jp

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>