会津手語り(鍛冶屋編) 3,024円
(本体価格 2,800円)
http://secure.frontea.com/~rekishun/catalog/product_info.php?products_id=705&osCsid=v3ovdiv1rcrp9ci8ocqu1c3ld5
(本体価格 2,800円)
http://secure.frontea.com/~rekishun/catalog/product_info.php?products_id=705&osCsid=v3ovdiv1rcrp9ci8ocqu1c3ld5
赤沼 博志
ISBN978-4-89757-940-5
菊四変形・並製・152頁
蘆名、伊達、蒲生、上杉、蒲生、加藤、保科と続く刀匠の技は、
後に鋸や刃物鍛冶、野鍛冶へと受け継がれ、
会津は日本有数の鍛冶集団へなっていったー。
現在残されている会津鍛冶の道具や資料をもとに、
時代と共に失われゆく文化と先人の思いを
後世に残し伝えるため、まとめ上げた一冊!
〜目次〜
[巻頭グラビア]
会津鍛冶巡り
会津の歴史とともに読み解く
【第1章】
消えた会津鍛冶の系譜
【第2章】
地域で変わる鉈の形
【第3章】
会津の鍛冶屋
【第4章】
鑿の形
【第5章】
包丁いろいろ
【第6章】
桑切り包丁
【第7章】
達沢に残された釿
Collection 1 年野孝次・コレクション
会津刃物
Collection 2 山口榮吾・コレクション
福島県立博物館所蔵品より
[巻頭グラビア]
会津鍛冶巡り
会津の歴史とともに読み解く
【第1章】
消えた会津鍛冶の系譜
【第2章】
地域で変わる鉈の形
【第3章】
会津の鍛冶屋
【第4章】
鑿の形
【第5章】
包丁いろいろ
【第6章】
桑切り包丁
【第7章】
達沢に残された釿
Collection 1 年野孝次・コレクション
会津刃物
Collection 2 山口榮吾・コレクション
福島県立博物館所蔵品より
他、コラムや小話を多数掲載!
*****************************************
*****************************************