Quantcast
Channel: こまんたれBOO!のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

海底遺跡 徳川家紋入りの鬼瓦や砥石 初島沖

$
0
0
海底遺跡、水中ロボで調査 徳川家紋入りの鬼瓦 初島沖
朝日新聞デジタル 12月1日配信
 
静岡県熱海市の初島沖で29、30日に、NPO法人アジア水中考古学研究所と東京海洋大学が共同で水中ロボットを使った海底遺跡の調査を行った。

【動画】水中ロボットで調査する海底遺跡には、徳川将軍家の家紋を彫り込んだ鬼瓦もある=竹花徹朗撮影
http://www.asahi.com/articles/ASHCW62T3HCWUQIP03H.html?ref=yahoo

遺跡は水深20メートルほどの海底にあり、徳川家の家紋の三葉葵(みつばあおい)を彫り込んだ鬼瓦や、多数の屋根瓦、すり鉢、砥石(といし)などが見つかっている。江戸時代に幕府が注文し、船に積まれていた荷物ではないかという。
  ロボットに4基あるスクリューのうち一つが故障し、ダイバーの助けを借りる場面もあったが、搭載されたカメラで遺物が残る5メートル四方の写真を撮影した。パソコン上で合成し詳細な図面「遺構検出状況図」を作製、埋蔵文化財包蔵地の登録を目指す。
  今までは水中に潜ったダイバーが手書きで図面を作っていたため、作業時間に限りがあった。ロボットを使うことで、大幅な効率化が期待できるという。
  同研究所理事の林原利明さん(55)は、「今回の方法を確立し、水中の遺跡でも陸上に負けないデータを集められるようにしたい」と話している。(諫山卓弥)
.
朝日新聞社


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3106

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>