皮つき鶏肉もトマトもスパッ。熟練職人の「水研ぎ」が生む超極薄刃の切れ味。
https://www.cataloghouse.co.jp/kitchen/cookware/1105702.html
https://www.cataloghouse.co.jp/kitchen/cookware/1105702.html
包丁を選ぶなら鋭い切れ味を生む「薄刃」がおすすめです。刃が薄ければ薄いほど、食材に抵抗なく入っていくからです。なかでもピカイチとなると、いまのところ「刃先0.2mm」の本品です。
つくったのは、刃物の街として知られる岐阜県関市に工房を構えるマック(1965年創業)。0.2mmという厚さは官製はがきと同じくらい。どれだけ極薄か想像できるでしょう。
当然、刃先の角度も鋭く、本品はなんと15.7度。同価格帯の競合品7点と比べてもっとも鋭い刃先です(岐阜県工業技術研究所で測定)。皮つきの鶏肉にも刃先がスッと入って、ひと息で切れてしまいます。
ふつう刃先を薄くすると刃はもろくなってしまいますが、本品は薄さと丈夫さを両立させるために刃先の1mmを"ほんの少し"厚くなるように研いで刃の強度を高めてあります。これが『水研ぎ』と呼ばれる研磨技術。刃に水をかけながら手先の感覚のみを頼りに研いでいく繊細な研ぎで、機械ではまず再現できません。マックでも2人のベテラン職人さんにしか任せられない工程です。
刃先を除く金属部分はフッ素コートなので汚れがつきにくいのも特長。素材は粘りのある超硬質モリブデン。
万一、切れ味が鈍ってきたらお申し込みから2年間はメーカーが無料で研ぎ直してくれます(1回限り、片道の送料はご負担ください)。
※ただし、かぼちゃや骨つき肉などの硬い食材は、刃こぼれするので不向きです。 【通販生活】
つくったのは、刃物の街として知られる岐阜県関市に工房を構えるマック(1965年創業)。0.2mmという厚さは官製はがきと同じくらい。どれだけ極薄か想像できるでしょう。
当然、刃先の角度も鋭く、本品はなんと15.7度。同価格帯の競合品7点と比べてもっとも鋭い刃先です(岐阜県工業技術研究所で測定)。皮つきの鶏肉にも刃先がスッと入って、ひと息で切れてしまいます。
ふつう刃先を薄くすると刃はもろくなってしまいますが、本品は薄さと丈夫さを両立させるために刃先の1mmを"ほんの少し"厚くなるように研いで刃の強度を高めてあります。これが『水研ぎ』と呼ばれる研磨技術。刃に水をかけながら手先の感覚のみを頼りに研いでいく繊細な研ぎで、機械ではまず再現できません。マックでも2人のベテラン職人さんにしか任せられない工程です。
刃先を除く金属部分はフッ素コートなので汚れがつきにくいのも特長。素材は粘りのある超硬質モリブデン。
万一、切れ味が鈍ってきたらお申し込みから2年間はメーカーが無料で研ぎ直してくれます(1回限り、片道の送料はご負担ください)。
※ただし、かぼちゃや骨つき肉などの硬い食材は、刃こぼれするので不向きです。 【通販生活】