http://www.kyotoishi.com/
-「砥石の日」イベントのご案内-
-「砥石の日」イベントのご案内-
日 時 令和元年10月14日 (月・体育の日) 10:00~16:00
場 所 京都市勧業館(みやこめっせ)
京都市左京区岡崎成勝寺9番地の1
地下1階 特別展示場 A
講演会 「切れる刃をつけるために」 10:30~12:00
ー 研ぎ方のウソ・ホント ー 庖丁、ハサミからノミ、鉋まで
講師:山田 潤 氏
地下1階会議室
展示即売 京都天然砥石組合に加入する5店が厳選した天然砥石を数百点
展示・即売いたします。
また各店が所有するお宝砥石もこの日限りで展示いたします。
これほどの数の天然砥石が一堂に会して展示、即売されるのは
この砥石の日だけですので、掘り出し物、特選品など砥石を探
しておられる方必見です。
また、京都砥石販売同業組合に加入する組合員より各種研削、
研磨工具なども出展されます。
体験企画 かんな削り
本格的なかんな削りを体験していただけます。
削り台は大人用2台、子ども用1台を準備しています。
(削り材料も用意しています。)
初めての方でも薄い削り華(かんなくず)が出せます。
ご自分で削った削り華を是非お持ち帰り下さい。
(木の良い香りがします)
実演企画1 庖丁研ぎ
庖丁研ぎの実演、体験を行います。
初心者の方にも丁寧に教えますので大丈夫です。
きちんと研いだ庖丁の切れ味をぜひ体感して下さい。
実演企画2 大理石磨き
大理石を3工程で磨き上げ、鏡面の光沢を出す研磨体験を
行います。
ピカピカに磨けた大理石はお持ち帰りいただけます。
(石は50個用意しております)
交 通 市バス:JR京都駅より30分
5系統 京都美術館前下車 徒歩20分
地下鉄:京都市営地下鉄東西線 東山駅下車 徒歩10分
タクシー:京都駅より15分
マイカー:名神京都東より7km